小学生になると、友達同士でお誕生日プレゼントを贈り合うことが増えてきますよね。
でも「何をあげたら喜ばれる?」「予算はどのくらい?」と悩みます。
この記事では、予算1000円前後で小学生女子に喜ばれるプレゼントを紹介します。
お友達へのプレゼント選びに迷ったときの参考にしてくださいね。
- 小学生の女の子へのプレゼント選びで悩んでいる
- 予算1000円前後で買えるアイテムを知りたい
- 小学生の流行や人気アイテムを知りたい
人気のプレゼント【7選】
① ボンボンドロップシール

今、子どもだけでなく大人にも人気のシール。
シール帳を作っている子も多いのでは?
我が家の娘たちもシール集めに夢中です🎀
キラキラのボンボンドロップシールは見た目がかわいく、友達と交換したりコレクションしたりして楽しめます。
好きなキャラクターや色を選んでプレゼントしてあげましょう。
現在入手困難になっているので、貰ったらとても嬉しいはず!
金額目安:500~600円(1枚)
② 文房具セット
学校で毎日使う鉛筆や消しゴム、メモ帳などの文房具は定番の人気アイテム。
おしゃれでかわいいデザインのものや、好きなキャラクター文具は特に喜ばれます。
いくつかを組み合わせて「文房具ギフトセット」にするのもおすすめです。
組み合わせ例:鉛筆2本+消しゴム+鉛筆キャップ+メモ帳

③ 推しグッズ
最近の小学生は「推し」がいる子が多いですよね。
好きなキャラクターやアイドルのグッズを選ぶと喜ばれます。
ただし、すでに持っている場合もあるので、かぶらないように注意しましょう。
ちなみに、我が家の娘の推しは…?
🎀小4の長女 → FRUIT ZIPPERのゆいちゃん
🎀
④ ヘアアクセサリー
おしゃれに目覚める時期にぴったりのプレゼント。
かわいいヘアゴムやシュシュ、カチューシャなどは定番人気です。
髪を結ぶことが少ない子の場合は、別のアイテムにするのがおすすめ。

⑤ ハンカチ
学校でも日常でも使える、実用的なプレゼント。
たくさん持っていても困らないですが、プレゼントとしてはやや定番。
ラッピングや柄選びで「特別感」を出すと喜ばれます。
⑥ 靴下
靴下はいくつあっても困らない便利アイテム。
かわいいデザインやレース付きの靴下は喜ばれること間違いなし。
ママにも「助かる〜!」と好印象です。
⑦ 組み合わせて贈るのもおすすめ
ボンボンドロップシール+メモ帳+かわいい消しゴム
ヘアゴム+靴下+ハンカチ
など、複数組み合わせるとオリジナル感が出ます。
「何か物足りないなぁ…」
そんなときは100円ショップで+1点入れてもいいですね。
今は100円ショップでもかわいいものが多いので侮れません!
100円ショップやプチプラ雑貨店を活用すれば、かわいいギフトセットが簡単に作れますよ。
プレゼントを選びのコツ

- 相手の好み(キャラクター・色・趣味)をリサーチ
- 消耗品や学校で使えるものが無難
- 高すぎない価格で「気軽に渡せる」プレゼントを選ぶ
- 一緒にお手紙を添えてあげると、さらに嬉しい!
- 自分でかわいくラッピングするのもおすすめ
プレゼントを選ぶときは、相手の性格や好みに合わせるのがポイントです。
低学年の子には「かわいい」「キラキラ」など見た目の楽しさを重視。
高学年になると「大人っぽい」「実用的」なものを好む傾向があります。
同じ文房具でも、シンプルなデザインを選ぶとちょっと大人っぽい印象に。
また、キャラクターものは好みがはっきり分かれることもあります。
好きではないキャラクターものは残念に思われるかも。
「好きなキャラある?」とさりげなく聞いておくと失敗が少ないですよ。
どこで買う?おすすめの購入場所
プレゼントは、雑貨屋さんや文房具店、100円ショップでも手軽に揃えられます。
我が家は娘たちが実際に手に取って選びたい!気持ちが強いので、店舗で探すことがほとんどです。
最近では、楽天市場・Amazonなどのネットショップも人気です。
送料込みでも1000円以内で買えるギフトセットや、かわいい小物が豊富に見つかります。
お店を回る時間がないときにも便利ですね。
ラッピングで特別感を出そう
同じプレゼントでも、ラッピングをひと工夫するだけで印象が変わります。
透明の袋に入れてリボンを結ぶだけでもかわいく仕上がりますし、
クラフト紙やミニタグを使うとナチュラルでおしゃれな雰囲気に。
手書きのメッセージカードを添えると、より気持ちが伝わります。
100円ショップにも豊富なラッピングアイテムが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
もらって困るプレゼントは避けよう
どんなにかわいくても、相手が使いにくいものは避けるのがマナーです。
香りの強いものや、サイズの合わないアクセサリー、肌に直接つけるコスメ類などは避けましょう。
また、食べ物はアレルギーの心配があるため控えるのが安心です。
「学校や家で気軽に使えるもの」を意識して選ぶと、相手も喜んでくれます。
まとめ|気持ちが伝わるプレゼントを
1000円前後でも、かわいくて喜ばれるプレゼントはたくさんあります。
「これが好きそう!」という気持ちを込めて選ぶことが、何よりのプレゼントになりますよ。
ラッピングも工夫して、心のこもったプレゼントにしてみてくださいね🎁
🌸小学生向けの読書のコツはこちら
→ 小学生が本好きになる5つのコツ!読書習慣をつけるには?メリットなど


