子供も楽しめる【キリンビール工場見学・横浜】嬉しい試飲・ショップ

タイトル画像(キリンビール横浜工場見学体験)

ずっと気になっていた人気のキリンビール工場🍺
小学生の子どもたちを連れて家族で見学してきました!

🎀 この記事はこんな人におすすめ!
  • 小学生でもビール工場を楽しめるか気になる方
  • 工場見学の内容や見どころを知りたい方
  • 予約のコツや注意点を知っておきたい方

実際に行ってみると、「ビール工場=大人向け」というイメージが変わります!
ガイドさんの説明はやさしく、映像や香り体験など、子どもでも楽しめる工夫がたくさん!
大きなタンクや機械を間近で見られるのも貴重な体験です。

試飲コーナーでは、大人はビール、子どもはジュースで乾杯できるのも嬉しいポイント。
休日のおでかけ先としても、自由研究の題材としてもおすすめですよ。


キリンビール横浜工場とは?

20歳以上は1名500円で工場見学ができます。
子どもはなんと無料!

我が家は、神奈川県の横浜工場へ行ってきました。
キリン一番搾りおいしさ実感ツアーに参加しました。
所要時間は約90分です。

工場見学は事前予約が必要
KIRINの公式サイトから予約ができます。

横浜工場は人気で、土日はすぐに満席になってしまうことも。
でも、キャンセルが出ることも多いので、いっぱいでもキャンセル待ちを狙うのもおすすめです。
我が家もキャンセル待ちで無事予約できました!


アクセス・駐車場

〒230-8628 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1

⭐月曜日休館
(祝日の場合は営業、次の平日が休館)
年末年始休館や臨時休館あり

京浜急行線「生麦駅」より徒歩約10分


我が家は車で向かいました。
警備員の方に案内され、建物の隣の駐車場へ。
ビールが飲めるということもあって、車はほとんど停まっていませんでした。

主人はお酒が苦手なので車で行きましたが、
見学しているうちに「ビール好きじゃないのに、飲みたくなるなぁ」と言っていました(笑)
なので、普段からお酒を楽しむ方は公共交通機関での訪問がおすすめです!


工場見学

展示

受付画像

建物や受付はとてもきれいで新しい施設の印象でした。
少し早めに到着したので、受付を済ませて歴史などの展示を見学。

展示はどれもおしゃれで、子どもたちも興味津々。
展示の規模は小さいですが、実際に手で触って楽しめるので、小学生の娘も楽しんでいました。

写真を撮ったり、無料で作れる貯金箱作りを楽しんだりしていると、あっという間に集合時間になりました。

展示画像

見学ツアー

予定時間になり集合すると、さすがビール工場、ほとんどが大人の方でした。
中には未就学児を連れたご家族も数組いました。

まずは大きなスクリーンで、ビールの歴史などを紹介する映像を視聴。
案内の方の説明にも子どもたちも飽きることなく、観ることができました。
その後、工場内へ。

麦芽画像


ホップや麦芽を実際に触ったり、麦芽を食べたりできます。
麦芽はゴマのような味がしました。
香りを嗅いだり実際に手に取れる体験は貴重です!

製造画像

なかなか見ることのできない大きなビールの樽を見たり、
製造過程を知り、迫力満点で子どもたちは大喜び。

ビール樽画像

この日は休日だったため、残念ながら機械は稼働していませんでした。
平日だと、箱詰めなど機械が動いている様子も見られるようです。


一番搾り麦汁と二番搾り麦汁を飲み比べ!

ビールになる前の一番搾り麦汁を試飲することもできます。
一番搾りと二番搾りを比べてみると、違いがはっきり!

  • 一番搾り:飴を溶かしたような甘い味
  • 二番搾り:薄くてほとんど味がしない

アルコールが入っていないので、子どもも安心して飲めます。
次女は「苦手だぁ」と言って一口で断念。
こうやって比べられる体験は面白かったです。


試飲タイム

最後は楽しみにしていた試飲!
社内資格を持ったビールマイスターが、一杯一杯丁寧に注いでくれます。

ビール試飲、お土産画像


お土産のお菓子もいいおつまみになり、美味しかったです!
さらに、ビールの飲み比べもでき、昼間からたっぷりと楽しめました。

ビール試飲画像

黒ビールは少し苦手な味でした。

主人はノンアルビール、子どもたちはジュースで乾杯。
子どもたちもお土産のおやつと一緒にいただきました。


お土産ショップ

見学後はお土産コーナーでいただいたおやつが美味しかったので購入。
一番搾りグラスも500円でゲット!
これでおうちでも、ビールタイムを楽しめます。
ビールを飲むときにこのグラスを使うと、さらにおいしい気がします!


まとめ

工場見学も楽しかったですが、やっぱり一番の醍醐味は試飲タイム
子どもも大人も笑顔になれる体験で、我が家はすっかり一番搾りファンになりました。

次女はビールのCMを見るたび
「ビールといったら一番搾りだよね!」
と言っています(笑)

主人も「今度は飲みにいきたい」と言っていました。

また家族で訪れたいです✨


⭐人気のカービィカフェの予約のコツはこちら
→ 【予約のコツやキャンセル待ち】カービィカフェ|メニューなど写真有

タイトルとURLをコピーしました